NeiNeigh's blog

覚書のようなブログ.PC・アプリケーション・プログラミング・オーディオ・アニメ

MPC-BEの設定

f:id:NeiNeigh:20150214184509j:plain
h264/aac(mp4)とか,MPEG-2/aac(かな?地上波とか衛星波の放送)(TS)の動画を再生するための設定メモ

インストール

公式ダウンロードページ:MPC-BE - Browse /MPC-BE at SourceForge.net
ここから,分かる人は好きなやつを.(64bitOSでも32bitが無難かも)
わかんない人は,ここのwin32の最新版をダウンロードしてくればいい.
そしてインストール.

設定

スプリッタやデコーダは外部のものをつかう.
そんなのこだわんねーよって人はもう終わり.そのまま使えばいい.


内部スプリッタ・デコーダをオフに
オプションの内部フィルターで,MP4とかMPEGって書いてあるやつを全部きればいい.
わかんないなら全部きっても大丈夫かも
f:id:NeiNeigh:20150214185357j:plain

ビデオデコーダータブでも,同じようにそれっぽいやつのチェックをはずす
mp4とかx264とかmpegとか書いてあるやつ
f:id:NeiNeigh:20150214185445j:plain

外部フィルタの設定
オプションの外部フィルターから,フィルターの追加で以下の3つを加える.
CyberLinkのフィルターはPowerDVDをインストールしてないと無いです.体験版とかでもいいっぽい.LAVはなんかしらのコーデックパックみたいなのをインストールすればついてくる.
f:id:NeiNeigh:20150214185750j:plain
フィルターを追加したら,画像の順序に並べて,全てのフィルタに優先するのチェックをする.(とりあえずこれでいい感じにフィルタが掛かる)

インターフェース
プレーヤーのインターフェースで,プレビュー機能とチャプターマーカにお好みでチェックを.プレビュー機能はかなり便利っぽい.
f:id:NeiNeigh:20150214190043j:plain

以上.
MPC-HC使ってたけど,こっちのほうが設定項目わかりやすくなってるし,プレビュー機能が追加されてるし,内部コーデック優秀.こっちに乗り換えた.MPC-HCを使ってみたい人はこちらをどうぞ.MPC-HCの設定 - NeiNeigh's blog